忍者ブログ
とある原子核実験のブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そのうち勉強して書き足していくづら
今思いつくものを上げんべ。

共通
電荷、全エネルギー(質量エネルギー含む)、全運動量、バリオン数、レプトン数、角運動量
アイソスピン第3成分(これは近似的に電荷保存則 cf Nishijima-Gellman)

特に強い相互作用
アイソスピン、ストレンジネス、パリティ

特に電磁相互作用
ヘリシティ(?)変わる時もあるかも

これらがうまく保存するように反応を決める。んで断面積とかはクレブッシュゴルダンの係数の重みがつくのだ。

例えば
Ωの崩壊
Ω(sss)->Ξ0+π-
Ξ0->π0
Λ->π-+p
π0->2γ

こいつら弱い相互作用の崩壊だからストレンジネス保存してないけど他のはうまいこと保存している。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
toytoy
性別:
男性
職業:
研究者みならい
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]